【本気で稼ぎたい方へ】Webライタ向けスクール・講座一覧

時系列の書き方を5つの例文で徹底解説!パターン別の攻略法まとめ

時系列の書き方を5つの例文で徹底解説!パターン別の攻略法まとめ

「時系列順にまとめたいけど、どうやってまとめればいいのかわからない…。」

そんなお悩みを解決します。

時系列で文章をまとめると読者がストーリーをイメージしやすいです。

初心者ライターでも書きやすく、よく使われる文章術ですが、デメリットもあります。

そこで、この記事では時系列の書き方とメリット・デメリットを解説

5つの例文付きで解説してますので、ぜひ参考にしてみてください。

Webライターの文章術総まとめ記事:【例文あり】Webライターの応募文とポートフォリオの作り方を解説

運営者たけのプロフィール
タケのプロフィール

2017年から在宅収入に挑戦して、2020年からブログとライター収入のフリーランス。
ライター業務100件以上です。

【収入別】ライターで稼ぐ手順を1記事にまとめました(よかったらブックマークしてね!)

Webライター1ヶ月目でやるべき勉強・作業(最速で初報酬狙い)

Webライター月50万円までの道(ボリューム大)

\無料ZOOM相談会あり/

【2022年12月クラウドワークスチャレンジ実績40万848円

クラウドワークス実績40万円(2023年12月実績)
たけのクラウドワークスプロフィール(実績100件超)
その他、直接契約あり。
目次

時系列の書き方の基礎知識

時系列法は、過去から未来までの流れをスムーズに伝える文章術です。

主に次のような場面で使われます。

  • 自分の人生を伝えたい時
  • 経過や検証結果を伝えたい時
  • 手順を示したい時
  • 明るい未来を見せたい時
  • 変化を示したい時

とても使いやすく、ありとあらゆる場面で使えます。

そんな時系列の書き方を例文付きで詳しく解説するので、確認していきましょう。

時系列の書き方をパターン別に例文付き解説

書き方例特徴
年号・時間を使った時系列の書き方初心者向け
年号や時間が明確になっているときに使いやすい
手順を示す時系列の書き方(はじめに、◯番目に、最後に)初心者向け
解説系の記事に向いている
大まかな流れを時系列で示す書き方(昔は→今は→今後は)年号や時間がはっきりしない時に使いやすい
結論を最初に伝える時系列の書き方Webライターが知っておきたい書き方
明るい未来を見せる時系列の書き方商品販売やアフィリエイトの時に使う

時系列の書き方を細かく分けると、紹介しきれない数があります。

ただ、全部紹介するとキリがないので、今回は5つ紹介します。

この中で2つ〜3つ覚えれば、時系列があっという間に書けるようになるので、ぜひ覚えてくださいね!

年号・時間を使った時系列の書き方

年号・時間で時系列を示す

私は2020年にライターを始めました。

最初は苦戦しましたが、少しずつ収入が増え、1年後には月収10万円を達成しました。その頃から受注が増えてきて、月20本程度納品するようになりました。

ライターを始めて3年経ったときに、月収50万円を達成。フリーランスとして独立しました。

年号や時間で時系列を整理するのが1つ目の方法です。

読者が内容を整理しやすく、初心者でも比較的カンタンに文章が作れます。

注意事項としては、「3年前、私はライターを始めました」など「◯年前」をできる限り書かないという点が挙げられます。

その理由は、ネット上の記事は何年も公開され続けるので、「3年前」と書くと、毎年修正が必要になるからです。

「ライターを3年しています」「5年間フリーランスです」なども、毎年修正が必要になるので、修正が必要ない表現を多めにしましょう。

「2020年からライターを始めた」「ライターを始めて3年以上」など、修正しなくてもいい表現を多めに使うのがおすすめ

手順を示す時系列の書き方(はじめに、◯番目に、最後に)

手順を示す時系列の書き方

はじめに、見出し構成を考えます。+具体的手順

次に、見出しの文言を考え、文字数を調整します。+具体的手順

最後に、本文を書きます。+具体的手順

作業手順を示すときに使うのが手順を示す時系列です。

「はじめに(最初に)」で最初の手順を書いて、「次に」「最後に」の順番で手順を解説します。

この例文通りに文章を書いていくと、余計な文章が入りにくいです。

途中で話が逸れてしまいがちな人は「はじめに」「次に」「最後に」の順番で、文章を書きましょう。

大まかな流れを時系列で示す書き方(昔は→今は→今後は)

大まかな流れを時系列で示す書き方

昔は100文字書くのも苦労しました。

それが今では、1万文字の文章を5時間程度で書けるようになっています。

今後は1万文字の内容を濃くして、読者の興味を一瞬で惹くような文章を書きたいです。

自分の目標を書くときや報告書を書くときに使えるのが「昔は」→「今は」→「今後は」です。

例文では個人的な目標を書いてますが、報告書やプレゼンテーションでも使えます。

<報告書やプレゼンの文章例>

  1. 2019年の人口は100万人でした。
  2. 今は徐々に人口が増え、130万人になっています。
  3. 今後は150万人に人口が増えるので、保育園や児童養護施設を拡充する必要があります。

例文なので、簡単な内容ですが、上の内容に肉付けしていくと、時系列を示す文章が完成します。

最初に簡単な時系列を書いてしまってから、肉付けしていくのがコツです。

結論を最初に伝える時系列の書き方

結論を最初に伝える時系列の書き方

Webライターで必須のスキルはWordPressです。

昔はWebライターが少なかったので、WordPressが使えなくても稼げました。

しかし、今はWebライターが増えているので、WordPressなしでは差別化できません。

今後もWebライターとして稼ぎ続けるためには、WordPressを使うスキルが必須です。

Webライターは「結論を最初に伝える時系列」を書くケースが多いです。

できるだけ記事の上部で結論を伝えたいからで、結論を先延ばしするのは好まれません。

時系列の前に結論を1つ挟むだけで、伝えたいメッセージが明確になります。

Webライターを目指す場合は、必ず覚えておきたい書き方です。

明るい未来を見せる時系列の書き方

明るい未来を見せる時系列の書き方

今の給料や待遇で、あなたは本当に満足ですか?

このまま真面目に働いていても、上司と同じぐらいの待遇にしかなりません。

本当に努力が報われる稼ぎ方は「成果報酬」です。

やった分だけ報われる成果報酬の世界に足を踏み入れれば、「月収プラス10万円」はそれほど難しくありません。

成果報酬で誰でも月10万円稼げる「Webライタースキル」を3ヶ月間で身につけましょう!

※ 昔は少なめで、今と未来を重視した書き方

明るい未来を見せる時系列の書き方は、商品販売やアフィリエイトの時に多く使われます。

ブログを運営や商品販売サイトのライターをする場合に使うのがおすすめです。

少し難易度は上がりますが、使えると高単価につながります。

時系列の書き方で気をつけたい注意点

時系列の書き方で気をつけたい注意点

時系列の書き方で注意すべき点は下記です。

  • 結論をできるだけ先に書く
  • 明るい未来だけを見せすぎない

順番に解説します。

結論をできるだけ先に書く(小説以外)

ネット上の文章は、結論を先に書くのが基本です。

その理由は、結論が見つけられないと、読者は他の記事を読もうとしてしまうからです。

記事で知りたいことが10秒以上見つからない場合、読者は「戻るボタン」を押してしまう可能性が高くなります。

<読者の行動>

  1. 記事にたどり着く
  2. 知りたいことが見つからない
  3. 戻るボタンを押して、他の記事を見る

ネット上の記事を書くときや会社で報告書を書くときは、結論を先に書きましょう。

結論を書いてから、時系列を書くのが基本。小説や映画とは違うから注意!

明るい未来だけを見せすぎない

2つ目の注意点は、明るい未来だけを見せすぎないことです。

明るい部分だけを見せすぎると、嘘臭くなります。

読者の人が嘘だと思ってしまったら、その後の文章は読まれません。

本当のことが書いてあっても、嘘だと思われたらその文章はNGです。

嘘だと思われないように、明るい未来だけを見せすぎず、リアルな感情や体験を上手に入れましょう。

時系列の書き方を使うメリット・デメリット

時系列の書き方を使うメリット・デメリット

時系列の書き方を使うメリットとデメリットは下記です。

  • メリット:ストーリーを作れる
  • デメリット:理由付けが弱くなる

順番に確認していきましょう。

メリットはストーリーを作れる

時系列の書き方を使うメリットはストーリーを作れるです。

昔の苦しい経験からどう変わったかを示しやすいからで、読者も理解しやすい構成になります。

  • 文章を書くとき:流れに沿って書くだけなので、比較的楽
  • 文章を読むとき:流れが掴みやすい

大きなミスなく、伝わりやすい文章が書ける点が時系列で文章を書くメリットです。

デメリットは理由付けが弱くなる

時系列に則した書き方のデメリットは、理由付けが弱くなることです。

先ほどの例文をもう一度見てみましょう。

年号・時間で時系列を示す

私は2020年にライターを始めました。

最初は苦戦しましたが、少しずつ収入が増え、1年後には月収10万円を達成しました。その頃から受注が増えてきて、月20本程度納品するようになりました。

ライターを始めて3年経ったときに、月収50万円を達成。フリーランスとして独立しました。

時系列に沿って書かれていますが、「なぜライターを始めたのか」「なぜ苦戦したのか」などが抜け落ちています。

工夫次第で理由を入れ込めますが、時系列に沿って書くと理由が抜け落ちやすいです。

Webライターは時系列法よりPREP法を使うケースが多い

Webライターは時系列法よりPREP法を使うケースが多い

Webライターは時系列法より、PREP法を求められるケースが多いです。

その理由は企業が根拠のないストーリーを書くわけにはいかないからです。

Webライターは企業からの依頼が多いですが、その時にストーリーを好き勝手書くわけにはいきません。

  • 個人ブログ:好き勝手ブログを書くのが許される
  • 企業:理由や根拠を必要とするケースが多い

よって、Webライターで稼ぎたい場合は「PREP法」が必須です。

PREP法について詳しくまとめた記事もあるので、ぜひ参考にしてください。

参考記事:PREP法を例文付きで解説!メリット・デメリットと使い方を完全網羅

まとめ:時系列法の書き方は簡単!Webライターで稼ぐならPREP法

まとめ:時系列法の書き方は簡単!Webライターで稼ぐならPREP法

時系列法は、ストーリーを見せるときに使いやすい文章術です。

情報が整理され、読者の人にも伝わりやすいですが、Webライターで稼ぐならPREP法の勉強が必要です。

最後にこの記事で重要なことをまとめましたので、確認しましょう。

時系列法で大事なこと
  • 年号時間を使った書き方や手順を示す書き方がある
  • 時系列は書き手も読者も見やすい
  • WebライターはPREP法が必要

どの書き方にもメリット・デメリットがあります。

時系列の書き方をライティングの選択肢にして、文章力をともに高めましょう!

稼ぐライターに早くなる手順はこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次